イラスト公開

「CHUM PLANET」 ■ 公式サイト:https://chumplanet.com/

調査員から頼まれ、ちゃむの世界「電脳都市・蓮京 Cyber City, Reng-Kyo」を発見しました キラキラでドキドキな街の雰囲気をみんなにも見て欲しいです。

ちゃむの世界「こいちまる」のお部屋を発見しました 冒険者見習いのこいちまるから、どんな楽しい話が聞けるか楽しみです。
Youtube▶ https://www.youtube.com/@koichimaru
X▶ @chum_koichimaru https://x.com/chum_koichimaru

ちゃむの世界「ホムラ・カナン」のお部屋を発見しました
ボケるのが好きでツッコんでくれる人を探し中なので めちゃノリがいい配信をしてくれそうですね。
Youtube▶ https://youtube.com/@homura_kanan
https://youtube.com/@homura_kanan?si=SqQ5rE37j4Li-Utd
X▶ @kanan_homura https://x.com/kanan_homura

ちゃむの世界「mark Ⅱ」のお部屋を発見しました
謎に包まれた怪盗、正体も発言も不明なんてミステリアスですね…なんだか秘密にされると知りたくなります。
Youtube▶ https://www.youtube.com/@chum_mark2
https://www.youtube.com/@chum_mark2
X▶ @chum_mark2 https://x.com/chum_mark2

ギャラリーに追加しました。
https://midia.dip.jp/blog/wp-admin/post.php?post=1473&action=edit

jpeg画像が謎にファイル容量が大きいのだが

な・・・なにを
言っているのかわからねーと思うが

ポルナレフの有名なセリフと共に昨日はちょっと困ったことが起こったので情報共有。

jpegが謎にデカイ

なんで1280×720Pixel 8bit 解像度72dpiの画像が72メガちかくあるのよ?
普通300キロ前後なのにおかしいでしょ。

で、知恵袋で調べてみた。
原因:データが腐ってる(ウイルス感染?)

jpgの画像データの容量がなぜか極端に大きいんです。なぜでしょう。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13167187468

腐って無かった(未感染)

原因:メタデータに色々ついてるから重い
メタデータ消しても重い。

「謎の重いPSDファイル」

nyorockさんのnoteの記事(https://note.com/nyorock/n/n1a24b763e1ea)が一番この症状に近いとのでは?
原因:「不要なRAWメタデータの堆積」
との事で、RAWのことはわからないので多分うちもこれが原因なはず。
解決:「不要なRAW メタデータの削除スクリプト」
なんと神ようなスクリプトがあるんですね!いざ!(導入は自己責任)
・・・Photoshopでスクリプトが表示がされない。(私の入れ方がダメだった)

もう疲れた結果、重いjpegデータをMicrosoftの「フォト」で「編集」で開く

水色の保存オプションからコピーとして保存を選択。
jpeg形式で保存

189KBまで圧縮されていました!

色々と間違った解釈もしているのでとりあえずの解決法ですが、もし同じようなお悩みに遭遇したらこの情報でお力になれたら嬉しいです。

「実家の床の間」かいてみました。

livehome3D+blender+Photoshop経由の習作イラスト2です。
blenderにインポートするときに多量のmeshとemptyが発生するのでこの処理をどうすればいいのか悩み中、今度はfbx形式でインポートを試してみます。

アウトライナーが混沌としてる。

ちなみにこのイラストの参考は実家です。

実家にはわけのわからない物が満載なのですが、うちだけですかね?
今回のこだわり部分はテーブルの上のお菓子(雪の〇ど、ルマ〇ド、珍味 一口まぐろ)と敬老の日に貰ったであろう湯呑(夫婦用)です、小さすぎて全然目立たなかったけど描いてて楽しかったです。 右の洋画はhttps://gahag.netフランソワ・ブーシェ「牧歌風景」をお借りしました。

ギャラリーにもアップしました。

twinmotionを使用してアニメ風に仕上げてみる。

やすらぎの並木道

twinmotionはフォトリアルな表現が特徴ですが、Photoshopで手を加えるとアニメ風にも表現できます。
全体の彩度を上げて雲を手書きにすることによりアニメ風により近く作成しました、下3つはPhotoshop未加工の物で「雨状態」「冬の日暮れ」「夜のシーン」です、twinmotionのフィルタ機能でも色が調整できるのでイメージの幅が広がります。
(AI学習禁止のため、サインと画像にノイズ加工しております)