「神椿市建設中REGENERATE」一部背景イラスト制作で参加いたしました。










汎用背景とスチル背景やアイテムや普段あまり描かない生き物などお手伝い致しました、作業期間とても楽しかったです。
ギャラリーにもアップしています。
背景画を描いたり塗ったりしてる人のブログ
仕事の合間に少しづつ作業して完成した中華風背景イラストです、春節のタイミングで公開できて安心しました、アジアンな雰囲気も大好きなので描いてて楽しかったです。
差分パーツも作ってみました、パンダ印のノーパソがお気に入り。
ギャラリーにもアップしました。
朝の差分のお部屋です、靴下にプレゼントが入ってないぞ!25日までにがんばって入れます。
夜差分です。
12月前半が忙しくて間に合うか不安でしたが小物が色々かけて楽しかったです、きらきらした光物は描いててテンションあがりますね。
ギャラリーにもアップしました。
catwalk NERO様の「淫紋闘技都市ソドム」の背景イラストとイベントキャラクター彩色に参加させていただきました。(公開許可ありがとうございます。)
原画のsaxasa様と七彌様の美しいイラストでペイントに気合入ってます。
他にもセクシーなイベントCGに参加しております。
ギャラリーにもアップしました。
livehome3D+blender+Photoshop経由の習作イラスト2です。
blenderにインポートするときに多量のmeshとemptyが発生するのでこの処理をどうすればいいのか悩み中、今度はfbx形式でインポートを試してみます。
アウトライナーが混沌としてる。
実家にはわけのわからない物が満載なのですが、うちだけですかね?
今回のこだわり部分はテーブルの上のお菓子(雪の〇ど、ルマ〇ド、珍味 一口まぐろ)と敬老の日に貰ったであろう湯呑(夫婦用)です、小さすぎて全然目立たなかったけど描いてて楽しかったです。 右の洋画はhttps://gahag.netフランソワ・ブーシェ「牧歌風景」をお借りしました。
ギャラリーにもアップしました。
リアルなレンダリングが素晴らしいtwinmotionですがちょっと実写寄り。
ここはPhotoshopの力でどこまで新海誠監督風になるかチャレンジ!
素レンダリング画像です。
色味が気に入らないのでtwinmotionで色味を変更。
なんか良いイメージになりました。
椅子が青黒いので馴染まないかな?別レイヤーにするため、椅子だけレンダリング。
椅子だけ画像をPhotoshopで綺麗にカットするためマスク用のレンダリング(twinmotionでの設定が大変めんどい)blenderには透明部分はレンダリングしない機能があるのに早く追加してほしい、あと下絵表示も。
椅子なし背景もレンダリング。
ここから椅子と背景を合わせて怒涛のPhotoshopでレタッチ4時間!(時間かかりすぎた)
こんな感じで作業しました、ビル群が寂しかったのでビル追加。フリー画像を使用しましたこのサイトお勧め!https://www.textures.com/library
完成!がんばった。
需要があればboothで配布します。
追記
線画もレンダリングしてPhotoshopで使用しています。