続夕焼け

すっかり日が暮れるのが早くなってきました、じわじわと肌寒いですね。
これを描いているときは夏でしたが季節に間に合いました(^^;
後付けでジャングルジムを入れたらやたらと時間がかかりまして、やはりラフの段階からしっかり
レイアウトを決めるべきだと思いました。

最近買った背景画の参考書「背景CG実践テクニック」(彩玉様 著)が勉強になりました。
前編の準備編、基礎編がしっかり解説してあり「作品への心構え」など気持ちがひきしまります
テクニックもしっかり解説してあり読み応えがあります、対象は上中級者向けでしょうか
ただ、残念なことに本のサイズがA5と小さいので美麗CGが細部まで見れないことでしょうか。

bg55

空とか色々

お仕事が一段落ついたのでブログを少しづつ更新していきます。
背景線画の練習など、課題は多いです(^^:
+++++++
お仕事募集しております、詳しくはプロフィールのページまで
宜しく御願い致します。

bg54

SAIでざっくりと塗ってみました風。こんなラフに見えてかなり時間がかかりました(^^:
もっと細かく描かねばー
bg52

夏の終わりの向日葵

時間が出来たので練習もかねてSAIでひまわりを描いてみました。
相変わらず遠近が難しい!植物のディティールも難しい!でも出来上がると描いた~って満足しました
植物万歳。

SAIを購入して7年くらいになるのに今回やっと解った気になりました(^^:
テクスチャーブラシいいね!フォトショとは違ったアプローチができそうです。

bg50

電車の見える陸橋

色をできるだけ少なく陰影だけで塗ろうと進めていたら全然だめで、最終的にフィルター効果に頼る始末(汗)かなり悩みながら完成しました。
この場所は電車がちょうど通過する陸橋で子供に付き合わされて通っています(笑

空練習

HDDに眠っていたのをリメイクしました、sky雲は難しい何度描いても決まらない。